「上海軒」
「うどん県」にも、当然ですが、ラーメン屋さんがあります!
しかし、さぬきうどんの影響は避けられない必然のようです。
「くどい」スープは好まれず、「すっきり」とした
鶏がらスープがスタンダード。
昭和11年創業の「上海軒」は、香川のラーメンを語る上で、
もっとも重要なお店のひとつです。
香川の魅力を発信する、「ボーセジュール」代表の栗生みどりさんから、
「多度津にめちゃめちゃ美味しいラーメン屋さんがあるんです!」と、
半ば強引に勧められたのがこのお店。
外観も内装も、どこにでもあるようなラーメン屋さん。
そして運ばれてきたラーメン。
スープはどこまでもスッキリと美しいほどに透明。
しっかりと主張があるけれど、スッキリ。
極上の蒸留酒のような味わい。
そして、それとよく絡む、細いがしっかりとコシのあるストレートな麺。
とてつもなく高い「完成度」でした!
恐るべし、香川のラーメン!
Comments
But it will be best tto ѕample off of ann present cowl and then go from tɦere.
Posted by: Label - Wikipedia | 2015.09.03 16:37