« キャプテン | Main | 男の涙 »

2008.09.01

瀬戸内の波際

夏休み最後の日曜。

6年生にとっては最後の大きな大会 秋季大会。
初戦の相手は、高校の同級生が監督を務める「下笠居五色台クラブ」。
またもや判定戦で敗退。
練習では確実に出来ていることが、緊張を伴うせいか、試合では成果が出ない。
自分を信じられる、確かな技術と強い気持ちを持たせてやらなくては。

練習では、新しい可能性が、希望の光が見えた!
何とか勝たしてやりたい!

練習の後、サンポートへ。
JCの後輩たちが奔走した大きなイベントは撤収。
その絡みのイベントへ。
 
2008083104
     
まずは、腹ごしらえと海際のカフェへ。
本当に神々しいまでに美しい夕景が、刻々と変化するさまを見ながら
スペインのバルのアンティパストとビール。
 
2008083103
 
四国の玄関だった高松のなごり。
老朽化を理由に使用されなくなって久しい県営桟橋。
新しく素晴らしい建築でも敵わないこと。
それは「記憶」。
 
2008083101

2008083102
    
眼前に行きかう船を眺める抜群のロケーション、
これまでに様々な人がさまざまなかたちで使用を求めたがかなわず。
今回、入口に作品を映写するというイベントにこぎつけた。
映し出される作品は、NYの義理の兄の作品。
スラム・ダンクから全盛期のブルズ。
渡米して、NBAにハマる。
それが高じて、ブログに自作を。
http://www.hoopnba.exblog.jp

それを望む、友人のカフェに。
移動中、県の芸術好きの変わり者(失礼!)Iさんと
小豆島の極うまそうめんの製造者Tくんとばったり!
初対面のふたりは2010年に開催される瀬戸内芸術祭で、
小豆島をどう活用するかで盛り上がる。

じいちゃんも誘って家族で出かけたが、
たくさんの知人とも会い、最近出不精気味だったが、
高松はコンパクトで人がすぐにつながり本当にいいなと実感。
いい夏の締めくくりとなりました。

|

« キャプテン | Main | 男の涙 »

Comments

ここから船に乗っていましたね。。。 (年が ばれる)

いろいろな思いで眺めてしまいました。

義理のお兄さんのもっちゃんご本人も 近々一時帰国予定ですよね。

でっ個展するんですよね。。

まあ 昨日は いろいろ 面白い メンツが集まりたのしかったですね。

おとうさんとも会えて よかったです。

Posted by: みぞれです。 | 2008.09.02 07:26

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 瀬戸内の波際:

« キャプテン | Main | 男の涙 »