マルタニ製麺
讃岐国の一宮 田村神社。
父の生家に近く、夏休みはセミを採り、
春秋のお祭りには必ず出かけた。
祖父が建てた建物もあり、特別親しみのある場所。
日曜には市が立ち、多くの人で賑わう。
そこで振る舞われるうどんは特別な趣きがある。
外のセイロには「谷」に「○」の印。
そのうどんをつくっているのがマルタニ製麺。
田村神社へ通じる旧道にある。
店で食べるそれは、やや太目のもちもちとしたうどん。
冬場は釜揚げ。夏は裏メニューのぶっかけがいい。
しかし、ここでのお気に入りは、かき揚。
スタンダードとしてのエビはもちろんだが、
マルタニ独自の「タコのかき揚」が絶品!
うどんの粉でつくるぼてっとした食感の衣に、
歯ごたえの良いタコがたっぷり!
タコ好きのぼくにはたまらない!
醤油には付けず、うどんを食べた後のつけだしにつけて食す。
素朴で飾らないうどんと「タコのかき揚」。
どこか懐かしく、そして温かい。
« 祝優勝! | Main | ほへと生年月日占い »
Comments