そーめん
讃岐で生まれ育ったぼくは、うどんのことはわかっているつもりだった。
あたりまえに、自分がおいしいと思うところで食べ、
相当な数のうどんを食べていた。
けれども、「山越」すら行ったことが無く、
他県からわざわざ食べに来るうどんやのうどんを食べたことが無かった。
1998年11月3日、「山越」「宮武」を皮切りに、
狂ったようにうどんやを巡り始めた。
「世の中にはこんなにうまいうどんがあるのか!」
「自分が好きで食べていたうどんは、やはりかなりのレベルのうどんだ!」
「昨日までうまいと思って食べていたあそこのうどんはもう喰えない!」
「うどん感」が変わったのである。
そうめんも同じように、日常的に食べ、
それなりにそうめんを知っているつもりだった。
もちろん誰でもがそうだと思いますが。。。。。。。。
川部町の現場近くのうどんやは、うどんもうまいが、
メニューにそうめんがあった。
「かけ」「冷やしかけ」「釜揚げ」「冷やしそうめん」。
あまり期待せず食べてみた。
透明感のある麺は、今まで食べていたものとは明らかに異なる食感だった!
「これがそーめんか!」
どう言えばよいのか分からないが、ママースパゲッティーしか
食べたことのない人に、パスタのアルデンテがどうのといっても始まらない。
それはそれで、そこそこうまいのだから。
本物の完成形を食べて、初めて、「これがパスタか!」となるはずである。
そーめんも同様!
友人の奥さんは小豆島出身。
その友人に、そーめんのことを話すと激しく同意し、
奥さんのつくるそーめんを食べ「感動した!」と。
そーめんは、魂のこもったソウル麺!
テーマ曲はもちろんこの曲だ!
「あ、うま、そーめん」と熱唱!
ブルース・ブラザースの演奏はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=Ea9mV9EhPvE
もちろん、オリジナルはサム&デイブ!Sam&Dave“Soul Man”
http://www.youtube.com/watch?v=w7nFe0hxB6I
パフォーマンスはこちら!
Recent Comments